貴重な休日に2013-08-30 Fri 07:10
門真の運転免許センターへ行ってきました 朝9時に受付開始なのに 8時半に着いてしまう この時点で受付カウンターには 20人ほどの行列 受付して印紙購入して本受付 短期免停の受講料は13200円なり 10時になって講師登場 一日分の注意事項を聞いたら 最初は「適性検査」 「聞き逃したりつまったら 飛ばして先に進んでください 一通り読み上げた後で 挙手いただければ もう一度問題を読み上げますので」 事前説明を終えて開始 「前方に遅い車がいるとイライラする」 みたいな設問が40問 考えずに直感で答えさせるために 講師はノンストップで設問を読み上げる あっと言う間に終了して 「もう一度聞きたい問題がある人」 最高齢とおぼしきおじいちゃんが手を上げる 「12番からお願いします」 12番以降ぜんぶ空欄だったみたい 性格診断なのに 反射速度診断になってしまったゾ 免許証返納をお勧めします 次は実車に乗り 運転のクセをチェック 今後の運転に生かしましょうって趣旨 ボクの運転はウインカーを出すのが遅い ハンドルを切るのと同時にチカチカ 自分でも自覚があるんで 早めに出そうと思ってたんだけど MGとMINIで左ウインカー歴約10年 日本車に乗ると 「え~っとウインカーどっちだっけ?」で ワンテンポ遅れてしまう 案の定 「方向指示器を出すのが遅い」の指摘 他には動体視力の測定や シュミレーターなど 盛りだくさんの内容 前日、前々日にほとんど寝ていないボク 反応速度を調べるテスト中にウトウト 結果 「反応速度にムラあり」 そんな適性検査を追えて 最後はテスト 昔の免停講習って 出席さえすれば30日短縮だったのに 今ではテストの成績で短縮日数が変わるらしい 講習会場にシゴトを持ち込んで 出席こそしているけど 全く話を聞いていないヤカラが増えたからだとか 睡魔と闘いながらも 試験には無事合格 ![]() 免停は一日で終了となりました メデタシメデタシ スポンサーサイト
|