スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
それからそれから2013-11-12 Tue 22:23
液漏れは続いているのに 水温計に変化なし そのうち エンジン始動時に ワイパーレバーの先端にある ![]() 警告灯が点滅するようになってきた ![]() なんだろう? ウォッシャー液の警告灯? きっとそうだ そんなのゼンゼン問題なし ウォッシャー液なら 無くても平気ってことで さらに放置は続く しばらくすると 「ウィーン」ってウナリ音が耳につきだす しかもハンドルを切ると音が大きくなる もしかしてパワステオイル? 移動の合間に自工に寄ってみる リフトして下から覗くと液漏れ発見 でも原因箇所は見えなくて特定できない ![]() レベルゲージを引っこ抜いてはチェックする 冷却水…最低目盛り以下 エンジンオイル…ギリギリ最低目盛り パワステオイル…ギリギリ最低目盛り なんじゃそりゃ 売買契約では車検受け渡しで ワイパーなんかのゴム系消耗品は変えてないけど 油脂類は全交換済みって… 現在納車4ケ月 走行距離は6千キロ近い そろそろオイル交換がてら 最初の点検に入れようと思ってた ミニの油脂類は消耗が早いとは 聞いてたけど これほどまでとは… 冷却水は持ってるから エンジンオイル補充 パワステオイルは在庫切れ寸前 有るだけ全部入れて目盛り1,5 さらに数日・・・ パワステオイルを買ってきた オイルジョッキはシロートに必要ない 使い捨てジョウゴを購入 手持ちの冷却水と共にスタンバイ完了 ![]() オイルは目盛いっぱいまで補充済 ![]() パワステオイルの上には 点火系パーツが鎮座 ![]() いったんハズして ![]() オイル量を確認すると 先っちょが濡れる程度 ![]() ジョウゴを使って補充すると ![]() 目盛2弱になってひとまず安心 ![]() MINI屋さん 代車都合で 今はピットイン不可とのこと 早く修理したいなぁ スポンサーサイト
|